耳をすませばの都市伝説をまとめてみました。   ジブリの人気青春映画・耳をすませば。 一見都市伝説とは関係なさそうな内容ですが、実はいくつもの意外な噂が飛び交っています。   しかも、ジブリの同じく人 […]

耳をすませばの都市伝説をまとめてみました。

 

ジブリの人気青春映画・耳をすませば。

一見都市伝説とは関係なさそうな内容ですが、実はいくつもの意外な噂が飛び交っています。

 

しかも、ジブリの同じく人気作【猫の恩返し】とのリンクもあるとして、ファンの間では有名な作品です。

今回は色々な憶測が飛び書く耳をすませばの都市伝説を見ていきます。

 

記事は下に続きます。

耳をすませばの都市伝説まとめ

1995年に公開された【耳をすませば】

ジブリ作品としては珍しく、ファンタジー要素の少ない王道ラブストーリーです。

 

そんな甘く切ないはずのラブストーリーには、まさかの都市伝説がたくさん隠されていました。

 

天沢聖司はストーカー!?

まずは天沢聖司に関する都市伝説です。

 

天沢聖司は、主人公月島雫に思いを寄せる男の子ですね。

そんな彼がなぜストーカーと噂されているのでしょうか。

 

その理由は雫のことを好きすぎる天沢聖司が、物語のなかで行った様々な行動によるものでした。

ひとつひとつ見ていきます。

 

雫が読みそうな本をすべて先に借りる

雫は、本が大好きでいつも図書館で本を借りては読書に没頭しています。

あるとき雫は、自分が借りた本を少し前にいつも同じ人物が借りていることに気が付きます。

 

それが「天沢聖司」ですね。

この名前が気になった雫は、「どんな人なんだろう」とまだ会ったことのない彼に想いを巡らせるのでした。

 

しかし後に、天沢聖司はこれらの本を借りたのは雫に気付いてもらうためだったと自供します。

好きな人に近づくために、そんな労力を惜しまないなんてストーカー以外の何者でもありません。

 

また、雫が読みそうな本を先回りして借りるという事は、雫の好みを知っていた(調べていた)可能性もありますね。

それともあてずっぽうで図書館全ての本を借りたのか。

 

どちらにせよ、とんでもない行動力、そして狂気です。

 

雫の家の下で雫を待ち伏せし「運命だ」と告げる

また物語終盤、イタリアから戻った天沢聖司は雫の家の下で彼女が出てくるのを待ち伏せしています。

雫はその日自分の夢を叶えるため、小説を書いていたのですが、その息抜きに開けた窓の下に天沢聖司の姿を発見するのです。

 

窓を開けた雫を見つけた天沢聖司は

 

「運命だ!」

 

と喜びます。

 

・・・運命ではありません。

下で待ち伏せしていたら、誰だっていつかは会えますからね。

 

 

これはれっきとしたストーカー行為ですが、まだ中学生の雫は彼の言葉を真に受けてしまうのです。

 

恐ろしい話です。

こんな話がラブストーリー化されてしまっては、「待ち続ければ恋はかなう!」とストーカーを作り上げてしまう可能性がありますね。

 

天沢聖司は心理学を巧みに操るサイコパス

天沢聖司が行っているストーカー行為には、心理学が用いられているという都市伝説があります。

彼が使った心理学は3つあります。

 

1.ザイオンス効果

人間は同じものを何度も見たり接したりしているうちに、その対象に好意を抱くようになります。

天沢聖司は図書館にある大量の本に自分の名前を書き、雫の潜在意識に自分の名前を刷り込んでいく手法をとっています。

 

2.同調圧力

同調圧力とは、仲間からある種のプレッシャーを受けることで「そうしなければならない」と思い込んでしまう心理のことです。

 

天沢聖司はまだ思春期の中学生であるにもかかわらず、堂々と雫の教室へ行き彼女を呼び出します。

それを見たクラスメイト達は「おとこ!おとこ!」と騒ぎ立てます。

 

天沢聖司はそれを利用して、雫は俺のものという同調圧力をかけたのです。

 

 

3.ギャップ効果

天沢聖司は最初から雫のことが好きだったにもかかわらず、初めはわざと少し意地悪な態度をとっています。

その後少しずつ自分の夢を語ったりバイオリン演奏などを見せ、雫の心をつかみました。

 

ギャップ効果を巧みに利用しています。

 

いかがですか?

中学生である天沢聖司が、これほどの心理学を利用して雫を自分のものにしようとしているのであれば・・・相当恐ろしい人格の持ち主なのかもしれません。

 

さらにおかしな点は、天沢聖司は自分の夢を叶えるためにあと10年、イタリアで修行することが決まっていますね。

それなのにも関わらず、ストーリーの最後雫にプロポーズしてしまいます。

 

彼の心理学によってガッツリ心を奪われた雫は喜んでそれを受けますが、天沢聖司がイタリアへ修業へ行った後、雫は寂しく10年も待ち続けなければならないのです。

 

純愛と見せかけて、実は天沢聖司の計画的な犯行なのだとしたら…

とても恐ろしい話ですよね。

 

猫の恩返しとの関連は?

耳をすませばの後に公開された「猫の恩返し」をご存知ですか。

 

雫は、耳をすませばの作中で、夢を追いかける天沢聖司に感化され、自分も作家になるという夢を目指し小説を書き始めます。 

実はこの猫の恩返しこそが、雫が作中で書いていた小説だという都市伝説があるんです。

 

雫は、「地球屋」のおじいさんが持っていた猫男爵バロンに心を惹かれ、バロンの物語を描こうと決めます。

猫の恩返しも、バロンという猫男爵が見た目もそのまま主人公として出てきていますね。

 

さらに、雫が考えた「猫の恩返し」にはデブ猫ムーンまで出てくるのです。

これだけの共通点があれば、雫が作ったお話と考えてもおかしくはないですね。

 

デブ猫・ムーンは2作品に出ていた!

先ほどの説でもご紹介した通り、デブ猫ムーンは猫の恩返しにも耳をすませばにも登場しています。

 

デブ猫ムーンは、耳をすませばでは天沢聖司によって「丸いからムーン」と名付けられています。

雫が作ったとされる猫の恩返しでは「ムタ」という名前で登場していますが、実はムタには本名があり、その名前がルナルナド・ムーンだというのです。

 

また、耳をすませばでは、デブ猫ムーンは電車に乗っていた雫を「地球屋」まで道案内していますね。

猫の恩返しでもまた、ムタ改めムーンは、主人公のハルを道案内して猫の事務所まで連れていきます。

 

雫はムーンに道案内されたことを、そのまま自分の物語に登場させたのかもしれませんね。

とても素敵なつながりです。

 

月島雫はルイーゼの生まれ変わり!?

続いての都市伝説は、月島雫が地球屋のおじいさんの元恋人「ルイーゼ」の生まれ変わりなのではないかという都市伝説です。

 

実際、雫とルイーゼの共通点はいくつかあります。

二人の共通点の前に、まずは地球屋のおじいさんとルイーゼの出会いについてお話します。

 

おじいさんはドイツに留学中、立ち寄ったお店で猫男爵のバロンを見つけます。

そのバロンに一目ぼれしたおじいさんはこの人形を譲ってほしいと店主に頼みます。

 

ところが店主は「この男爵は猫の貴婦人と2つで1つ。今は貴婦人を修理に出しているが、1つだけ先に売ることなどできない。」と購入を断ります。

 

おじいさんは帰国が迫っていたためあきらめようとしますが、一緒にいた恋人ルイーゼが

 

「貴婦人の修理が終わったら私が引き取って、二つの人形を一緒にしてあげよう。」

 

と提案します。 

ルイーゼと約束をし、バロンだけ購入して帰ったおじいさんだったでしたが、その後戦争がはじまり、どんなに探してもルイーゼは見つからなかった。

 

という悲しくもステキなお話です。

 

では、なぜそのルイーゼの生まれ変わりが月島雫だと言われているのでしょうか。

それは、月島雫が見せるバロンへの執着から分かります。

 

雫は、地球屋で一目見た猫男爵のバロンをとても気に入ります

 その後も地球屋を訪れては

 

「あなたのことをずっと知っていたような気がする。時々会いたくてたまらなくなるわ」

 

とバロンに語り掛けます。 

そして雫はバロンを主人公に物語を書き始めるのですが、その話の内容がおじいさんとルイーゼの話に酷似するという偶然をみせます。

 

雫が書いた物語の中で主人公バロンは

 

  • 「私といいなずけのルイーゼは遠い町に生まれた」
  • 「ルイーゼと私は幸せだった」

 

と語っています。 

偶然にも、雫が書いた物語の主人公のいいなずけと、おじいさんの元恋人の名前がルイーゼだったのです。

 

そんな偶然あるでしょうか。

これはもう、雫がルイーゼの生まれ変わりとしか言いようがない偶然の一致ですね。

 

まとめ

今回は、耳をすませばの様々な都市伝説をご紹介しました。

 

  • 天沢聖司ストーカー説
  • 猫の恩返しとの関連
  • 雫はルイーゼの生まれ変わり説

 

一つの物語でこんなにものたくさんの都市伝説が生れるなんて本当に愛されている物語なんですね。

 

ちなみに、耳をすませばも猫の恩返しも、どちらも原作者は同じで、【柊 あおいさん】です、

それで、ここまで2つの物語に共通点が生じたのかもしれませんね。

 

 

そういえば、私の飼っている猫が、今朝からついて来いとうるさいのです。

どうやら道案内をしてくれるようなので、これから少し出かけてきます。

 

なんだか不思議なことに巻き込まれないと良いのですが…。