fateの宝具クイズ問題10問!読み方や能力・使い手を答えられる?

今回はfateという物語における重要な要素、宝具についてのクイズです。   FGOによって爆発的にサーヴァントが増えた今、宝具についてどれだけ覚えているでしょうか。 今回は、知識の整理も兼ねて、宝具に関するクイ […]

今回はfateという物語における重要な要素、宝具についてのクイズです。

 

FGOによって爆発的にサーヴァントが増えた今、宝具についてどれだけ覚えているでしょうか。

今回は、知識の整理も兼ねて、宝具に関するクイズを出題していきます。

 

特に、宝具は表記名と実際の読み方が大きく異なるものが多いです。

これらをいちいち覚えている人はそういないでしょう。

 

なので、今から出すクイズについては、肩の力を抜いて気軽にやってみてください。

記事は下に続きます。

Fateの宝具クイズ初級編

まずは、初級編から。

Fateファンにはちょっと簡単すぎるかも?

 

Fateの宝具について、能力や読み方など含め、クイズ問題でどれくらい知っているのか確認してみてくださいね!

第1問

次の宝具名は何と読む?

「幻想大剣・天魔失墜」

 

  1. アスカロン
  2. バルムンク
  3. ベルヴェルク・グラム

 

 

 

 

正解は2.のバルムンクです。

 

セイバー、ジークフリートの宝具であるバルムンク。

彼が愛用していた剣が宝具となっています。

 

「竜殺し」(ドラゴンスレイヤー)として知られているジークフリート。

彼の宝具は、竜属性を持った相手に絶大な効果を与えます。

 

ついでに、1.はゲオルギウス、3.はシグルドの宝具名です。

この両者もまた、名高いドラゴンスレイヤーとして知られています。

 

第2問

次の宝具名は何と読む?

「石兵八陣」

 

  1. かえらずのじん
  2. かたらずのじん
  3. もどらずのじん

 

 

 

 

正解は1.かえらずのじんです。

 

「石兵八陣」は諸葛亮孔明の宝具。

天才軍師の知略によって、敵を封じ込め行動不能にします。

 

そんな諸葛亮ですが、その見た目はよく知る人物。

以前放送された「事件簿」アニメの主人公、ロード・エルメロイⅡ世なのです。

 

彼の体を依り代に現界しているため、諸葛亮は疑似サーヴァントとなります。

 

そんなロードにはライネスという妹がいることは、事件簿アニメで既にご存知でしょう。

家の縁のせいか、ライネスもまた司馬懿を憑依させた疑似サーヴァントとなります。

なお、2.の「かたらずのじん」は彼女の宝具です。

 

エルメロイ家は軍師の縁もある家なのかもしれません。

 

第3問

次の宝具は何と読む?

「愚神礼賛・一条戻橋」

 

  1. ラウダレントゥム・ドムス・イルステリアス
  2. フェルカーモルト・フォイアドラッヘ
  3. エンコミウム・モリエ

 

 

 

 

正解は3のエンコミウム・モリエです。

 

この宝具の持ち主は茨木童子。

茨木童子といっても、バーサーカーではなくランサーの方です。

 

夏に浮かれて霊基が変わった茨木は、宝具も一新。

怪異となった右手の攻撃の後には、壮大な打ち上げ花火が上がります。

 

バカンスを大いに楽しむ鬼の姿をご覧ください。

ちなみに、この宝具名はジャンヌ・ダルク・オルタ(バーサーカー)が名付け親です。

第4問

次の宝具の正しい表記はどれ?

「ビューティフル・ジャーニー」

 

  1. 境界を超えるもの
  2. 愛しき夏の愛逢瀬
  3. 我が旅路に従え獣

 

 

 

 

正解は1.境界を超えるものです。

 

この宝具のサーヴァントはレオナルド・ダ・ヴィンチ。

ダ・ヴィンチですが、キャスターではなくライダーのクラスの方です。

 

このダ・ヴィンチはFGO2部から出てくる姿なので、アニメではお目にかかれません。

言うならば、今までのダ・ヴィンチが小さくなった形です。

 

とはいえ、カルデアの優秀なサポート役として大活躍のダ・ヴィンチ。

バビロニアアニメにもたびたび登場しますので、覚えておきましょう。

 

他の選択肢については、2.がメイヴ(セイバー)、3.がイヴァン雷帝(ライダー)の宝具名です。

 

Fateの宝具クイズ問題中級編

ここからは、宝具クイズ問題の中級編です。

問題も更にレベルアップしていきますよ!!

第5問

次のように表記される宝具は誰の宝具?

「無銘勝利剣」

 

  1. 謎のヒロインX
  2. 謎のヒロインXX
  3. 謎のアルターエゴ・λ

 

 

 

 

正解は1.の謎のヒロインX。

読み方は「ひみつかりばー」です。

 

非常にメタな話ですが、FGOには「セイバー顔」というネタがあります。

おなじみのセイバー(アルトリア)に似た顔のセイバークラスが多いのです。

 

彼女の使命は、そんな増えすぎたセイバーを討つこと。

そのため、サーヴァントユニヴァースからやってきました。

 

TYPE-MOONのお戯れもここに極まれり、といったところでしょうか。

なお、謎のヒロインXのクラスはアサシンですが、セイバー特攻を持っています。

 

第6問

次の中で、真名と宝具名が同じサーヴァントはどれか?

 

  1. ベオウルフ
  2. ワルキューレ
  3. 始皇帝

 

 

 

 

正解は3.の始皇帝。

彼の宝具は「始皇帝」(ザ・ドミネーション・ビギニング)と呼ばれます。

 

始皇帝は、人理修復後の話である第2部の第3異聞帯で初登場。

比較的新しく実装されたサーヴァントです。

 

クラスはルーラーで、ゲームにおけるバトルシステム組みに重宝されます。

 

真名と宝具名が同じサーヴァントはこの他、マタ・ハリやナーサリー・ライムなど。

宝具は真名を明かさなければ発動できないことからも、両者は密接な関係にあるのです。

 

第7問

次の日本の文学・芸術作品の中で宝具となっていないものはどれか?

 

  1. 冨嶽三十六景
  2. 源氏物語
  3. 南総里見八犬伝

 

 

 

 

正解は3.南総里見八犬伝です。

作者である滝沢馬琴は、Fateシリーズにおいてサーヴァント化されていません。

 

残り2つの作者は、FGOにてサーヴァントとして登場済み。

1.の葛飾北斎はフォーリナー、2.の紫式部はキャスターのクラスです。

 

ここで注目したいのが、葛飾北斎が少女の姿でサーヴァント化しているということ。

可憐な少女が大きな絵筆で描く宝具演出は、必見です。

Fateの宝具クイズ問題上級編

いよいよ上級レベルのクイズ問題!

ここも全部正解できれば、あなたは間違いなくFateマスターです(^^)

第8問

トーマス・エジソンの宝具「W・F・D」は何の略か?

 

  1. ワールド・フェイタル・ディザスター
  2. ワールド・フェイス・ドミネーション
  3. ワールド・ファウンディング・デクラレーション

 

 

 

 

正解は2のワールド・フェイス・ドミネーションです。

 

 

トーマス・エジソンはFGOに登場するサーヴァント。

英霊となった世界の発明王のクラスはキャスターです。

 

人の体を持ちながら顔はライオンという、変わった風貌をしています。

 

彼の宝具は、世界の信仰や神話といった神秘を否定するというもの。

文明社会の象徴ともいえるトーマス・エジソンならではの宝具です。

 

第9問

同じ名称の宝具を使うサーヴァントの組み合わせのうち、間違っているものはどれか?

 

  1. 殺生院キアラとカーマ
  2. ブリュンヒルデとパッションリップ
  3. ギルガメッシュとエルキドゥ

 

 

 

 

正解は1.殺生院キアラとカーマです。

2.の2人の宝具名は、ブリュンヒルデ・ロマンシア。

3.の2人の宝具名は、エヌマ・エリシュ。

 

ちなみに2.2人は宝具表記名も一緒で、「死がふたりを分断つまで」。

 

一方3.2人は読み方は一緒で表記名が異なります。

ギルガメッシュは「天地乖離す開闢の星」、エルキドゥは「人よ、神を繋ぎとめよう」です。

 

第10問

ロビンフッドの宝具「祈りの弓」(イー・バウ)の能力・効果とは?

 

  1. 相手の中の炎(憎悪)を増幅させて人体発火させる
  2. 相手の中の毒(不浄)を増幅させて爆発させる
  3. 相手の中の闇(卑屈)を増幅させて自刃させる

 

 

 

 

正解は2.です。

 

ロビンフッドの弓は、毒を持つイチイの木で作られています。

この弓から木の枝のように伸びる一撃が、相手の体内の毒を爆発させるのです。

 

こうした宝具特性を持っているためか、彼は敵に毒を付与するスキルを持っています。

相手が毒を帯びるほど、高い威力を発揮する宝具です。

 

アーチャーでありながら、潜伏や工作を得意とするロビンフッド。

毒を操る宝具を持つ彼は、もはやアサシンクラスでもおかしくありません。

 

まとめ

Fateの宝具クイズはいかがでしたでしょうか。

いろいろな切り口で作ってみようとしたところ、なかなか難しいものでした。

 

宝具はサーヴァントの神髄であり、作品における華です。

 

サーヴァント戦での宝具のぶつかり合いは、fateシリーズ全作品に共通の見どころ。

バビロニアアニメにおいても、多くの宝具を見ることができるでしょう。

 

また、宝具はサーヴァントを象徴するものでもあります。

 

宝具を知ることで、語り継がれてきた歴史や伝承に触れることができるでしょう。

知的好奇心をもくすぐるこの作品の懐の大きさには、脱帽するばかりです。