千と千尋の神隠しに登場するマスコット的キャラクター、ネズミと蚊の正体や名前を考察します。 一体誰が変身したキャラなのか・・・ストーリーを思い出しながら、ごらんください。 記事は下に続きます。 Contents1 千と千尋 […]

千と千尋の神隠しに登場するマスコット的キャラクター、ネズミと蚊の正体や名前を考察します。

一体誰が変身したキャラなのか・・・ストーリーを思い出しながら、ごらんください。

記事は下に続きます。

千と千尋の神隠しのネズミの正体

2001年に公開され、今も尚日本の興行収入ランキング1位の記録を保持するジブリ映画「千と千尋の神隠し」。

金曜ロードショー放送に先駆け様々な「千と千尋情報」をご紹介してきましたが、今回は作品の途中から登場する可愛らしいネズミと、その相方(?)の蚊の正体や変身した経緯などを見ていきましょう。

 

まずはネズミから。

コロコロ太って可愛らしい声で「チュウ」と鳴くあのネズミの正体、知っていますか?

 

実はあのネズミの正体は湯婆婆の息子の「坊」で、ネズミの名前は「坊ネズミ」です。

坊ネズミ(坊)はそもそも、湯婆婆に溺愛されわがままに育ち、自分の部屋からもほとんど(全く?)出たことのない大きな赤ちゃんでした。

 

それが、湯婆婆の双子の姉、銭婆によってネズミに変身させられたのです。

一体なぜ、そんなことになってしまったのでしょうか?

 

何故ネズミに変えられたの?


坊がネズミに変えられた理由はいくつかありますが、そもそもの原因はハクが銭婆の大事なハンコを盗んだことです。

ハンコを盗まれたことに怒った銭婆は式神(人型の紙)を使って油屋に忍び込みます。

 

そして、ちょうど千尋と揉めていた坊やかしら、湯バードたちに魔法をかけ、別の姿に変身させてしまったのです。

ちなみにハクはハンコ泥棒なので結構キツそうな呪いをかけられてしまいました・・・

 

そのような経緯もあり、銭婆は湯婆婆に怒っていたのでしょう。

坊がネズミに変えられたのは湯婆婆の周りのものに危害を加え、湯婆婆を精神的に追い詰めるためというのが、2つ目の理由です。

 

作中ではあまり恐ろしさを感じさせない銭婆ですが、湯婆婆は銭婆の存在に怯えている感じがしましたし、釜爺も「恐ろしい魔女」だと言っていましたもんね><

坊もある意味、湯婆婆を懲らしめるのに利用されたと言えるでしょう。

 

そして3つ目の理由は坊の性格です。

わがままでかんしゃく持ち、外の世界を知らない坊の様子を垣間見た銭婆は、どこかで「このままではダメだ」と感じたのではないでしょうか。

 

坊は腐っても銭婆の甥っ子ですからね!笑

言っても無駄そうなので「可愛い子には旅させよ」の精神で、試練を与えたのではないでしょうか。

 

実際坊はネズミに変身させられ千尋と一緒に行動するようになってから心身ともに急成長します。

始めは共に行動する蚊のようなキャラクター(後述します)に持ち上げて飛んでもらっていましたが、徐々に自分の足で歩くようになりました。

 

しかも、蚊が疲れたら運んであげるようにもなったのです!

坊ネズミは可愛らしい見た目と、内面の成長がファンたちにも高く評価され、多くのグッズも販売されているんですよ^^

蚊に変身したのは誰?

坊ネズミと共に行動し、坊ネズミを持ち上げて飛ぶ黒くて小さな蚊のようなキャラクター。

あのキャラクターの名前は「ハエドリ」です。

 

ハエのように小さな鳥、ということらしいので蚊ではないですね!笑

ハエドリも銭婆の魔法によって変身させられた姿ですが、元のキャラクターは湯婆婆の手下である「湯バード」です。

 

湯バードは顔が湯婆婆、体が鳥(黒なのでカラスですね)という不気味な見た目で、湯婆婆と共に行動していました。

湯バードの姿だった時は、あまり坊との接点がないように見えましたが、変身後は坊のことをよく面倒見ていましたよね。

 

顔も湯婆婆に似ていますし、坊は湯婆婆にとってとても大切な存在だから、自分が守らないと!という気持ちがあったのでしょうか。

ちなみに、坊と湯バードの他にも「かしら」という3つの緑の頭がゴロゴロ転がる気持ちの悪いキャラクターがおり、銭婆はかしらにも魔法をかけ坊の姿に変えてしまいました。

 

かしらが坊の姿でお菓子を食べ散らかしていたので、湯婆婆はしばらく坊たちがいなくなったことに気が付きませんでした。

どうして蚊になっちゃったの?

湯バードがハエドリに変えられてしまった理由ですが、

 

・ハクがハンコを盗んだから

・坊を変身させたのが湯婆婆にバレないように

 

の2つが考えられます。

・・・完全にとばっちりですね!

 

しかし湯バードは湯婆婆の側近的な存在ですから、連帯責任で変身させられても仕方がないような気もします。笑

そんな湯バードですが、ハエドリになってからは坊ネズミに寄り添い、小さな体で重いネズミを必死に持ち上げて飛ぶ健気な姿も見られます。

 

そしてラストシーンで坊ネズミの正体に気付かず、嫌悪感丸出しの態度を取った湯婆婆に対し、坊ネズミと一緒に嫌な顔をしていました。

湯バードもまた千尋との旅を通して成長し、坊との結束を強めたり、湯婆婆の間違った部分に気が付けるようになったりしたのではないでしょうか。

二人はもとに戻ったの?

銭婆の魔法で坊は坊ネズミ、湯バードはハエドリへと変身させられてしまいましたが、実はこの魔法は結構早くに切れていました。

銭婆の家で、銭婆が「あんたたち魔法はとっくに切れてるだろ」と言っていますからね・・・

 

2人(2匹?)は望んでネズミとハエドリの姿で行動していた、という訳です。

その理由については明らかにされていませんが、恐らく坊はネズミでいた方が体が軽くて動くのに楽だから、元の姿に戻らなかったのでしょう。

 

坊は油屋へ戻り、湯婆婆の前で元の姿に戻りましたが、自分の足で立っている姿や、間違いを指摘して厳しい態度を取る坊の成長に、湯婆婆はとても驚いていました。

ちなみに湯バードは最後まで元の姿には戻りませんでした。

 

恐らくですが、湯バードは元の姿に戻り、湯婆婆の手下として色々と働かされるのがイヤだったのではないでしょうか。

虫のように小さい鳥なら、何の役にも立てなさそうですもんね。笑

 

まとめ

今回は「千と千尋の神隠し」に登場する坊ネズミとハエドリについてご紹介しました!

坊ネズミの正体は湯婆婆の愛息子の坊、ハエドリの正体は湯婆婆の手下の湯バードです。

 

どちらも銭婆の魔法により変身させられてしまいました。

その理由はいくつかありますが、

 

  • ハクがハンコを盗んだことへの罰
  • 湯婆婆の大切なものを攻撃しようという銭婆の策略
  • とんでもない人格を矯正するため(坊)
  • 坊が変身したことが湯婆婆にバレないため(湯バード)

 

などが考えられます。

可愛らしく人気の高い坊ネズミとハエドリコンビの行動や成長にも注目しながら、作品を楽しんでくださいね。